現在の会社に勤めて10年ほど経理の仕事をしています。その前の会社も11年経理で働いていましたが、ついに人間関係が難しくなり仕事を辞めてしまいました。一番難しかったのはやはり上司との関係で、当然部下だから気を使う必要はありますが尊敬出来る部分が全く無い人でいつも威張ってばかりで無理な仕事を押し付ける感じの毎日が耐えられなくなってしまいました。しかし今の会社は人間関係はそれほど悪くはなく、多少は上司が口うるさいですがそれ以外はとても過ごしやすい環境だと感じます。まじめに仕事を行う勤務態度は前の会社同様ですが、やはり物事の善悪や仕事に対して効率よく行う部分も自分も主任として役職をもらっている以上行っています。部下もいるわけでそれを伝えて仕事に励んでいます。ミスをする事も当然あって、それを改善する為に工夫をする知恵を与えて快適に仕事を行っています。経理の仕事で注意する部分はお金のやり取りで1円でも合わないとそこでミスとなります。誰かがミスをする事を想定して当然仕事を行うのですが、犯人探しも大変な労力です。周りも自分の仕事ぶりを見てちゃんとしていると感じてくれていれば、当然人間関係もスムーズですしそこは自分がミスをしない工夫をしているから周りも信頼して仕事を任せてくれます。経理は裏方ですし、サポートを行う側ですので知識をしっかりと付けて協力し合っていけばより良い形で職場での人間関係を築けます。